プロフィール

2017/01/01

ものづくり経営学の領域を研究している。製造業の三本柱である品質 (Quality),コスト (Cost),納期 (Delivery) を高次元で実現するための学問は,わが経営学科の前身である経営工学の範疇であった。しかし,グローバル化が進む現在においては,ものづくりの現場だけではなく,市場においても高度な戦略を実施し,他社と差別化を実現する必要性が生じた。例えばそれを実現する手段の一つが知的財産戦略である。研究では,主として中小企業が知財を活用し,儲けられるための理論構築を行っている。また,学生に対してはものづくり経営学の基礎から知財戦略による製造企業の儲け方などの応用事例まで講義している。